新規事業化推進責任者候補No:SH-0388 更新日:2022/6/24
会社紹介 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
---|---|
魅力 | <仕事詳細> ■デジタルワークプレイス事業の事業戦略策定と施策展開及びグローバル推進 ■新規事業開発の投資判断プロセス実行管理、アドバイザリー業務 |
応募資格 | <必須> ■事業戦略・企画書の作成・推進経験:5年以上 ■IT・IOT事業に関連した新規事業立ち上げ経験 ■グローバル成長戦略を構築、DXO視点で計画の具体化、判断材料提示ができる方 ■ロジカルに課題形成ができ、且つ簡潔にそのポイントを伝えることができるコミュニケーション能力に長けた人 ■英語力: ビジネス英語 (TOEIC 700以上) <歓迎> ■IT事業会社で事業計画の策定。事業のP/L計画の設計や、投資対効果の試算業務の経験がある方 ■販売、サービス、開発といった業務領域の実務経験を持ち、業務プロセスの見直しやオペレーション改善活動のリード経験 ■日系グローバル企業もしくは外資系企業での事業推進経験 ■プロジェクトマネージメントの経験:3年以上 ■英語力: ビジネス会話 (TOEIC 830以上) <求める人物像> ■チャレンジ精神を持ち、慣習にとらわれず革新を恐れない方 ■様々な国の様々なバックグラウンドを持った人達とグローバルなコミュニケーションをとる事にやりがいを感じられる方 ■グローバルな人材の能力を最大限に活かしたマネジメントができる方 ■顧客視点で価値創出を最優先で考えることのできる方 |
年収例 | 勤務地 |
---|---|
1000万円~1200万円 | 東京都千代田区、港区 |