知財担当者No:SH-0480 更新日:2022/6/24
ワークスタイル | 東京都千代田区、神奈川県横浜市 |
---|---|
勤務地 | グローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。 ガラス、化学品、電子の3事業を柱としており、今後は市況変動に強い高付加価値事業を伸ばすとともに、コア事業における安定的な収益基盤構築のための投資に加え、自動運転をはじめとする交通インフラの進化や、IoT/AI時代の本格的到来、長寿命化や世界人口の増加などのマクロ環境変化を機会と捉え、戦略事業に積極投資を行っている企業です。 |
職種 | 戦略事業につき、事業拡大に伴う増員です。 <仕事詳細> ■特許出願:自社の発明について、発明者と協力し、必要に応じて代理人を活用して特許出願、権利化する。 ■特許調査:他社の特許を調査し、自社技術および特許と対比しながら分析を行う。 ■他社特許対応:障害となりそうな他社特許について、無効化検討、回避策検討、ライセンス検討などを行う。 ■事業戦略:自他社の事業および知財状況を勘案して、事業戦略遂行に必要な知財アクションを計画し、効果を評価する。 |
求人数 | |
仕事内容 | 500万円~1000万円 |
必要なスキル等 | <必須> ■知財実務経験が同一の会社で連続5年以上あり、 かつ、代理人に頼ることなく知的財産の高度な判断をする能力を有する。 ※この能力については同社の出す課題に答えていただいて評価します。 ■以下の条件をほぼ満たしていること ・特許明細書作成を内製で10件以上 ・中間処理を内製で10件以上 ・他社特許クリアランス調査を3テーマ以上 ・他社権利抵触性または有効性の検討書を内製で3件以上 ・事業部門と共に知財戦略を策定した1テーマ以上 ■理工学系学部出身 ■TOEIC 600点以上 <歓迎> ■技術分野:化学、通信(アンテナ技術含む)、電気・機械、物理 ■無効審判を実際に提起した経験 ■特許渉外(ライセンス交渉)、契約業務の経験 ■TOEIC 730点以上 |
経験・資格等 | |
就業時間 | |
休憩時間 | |
残業 | |
休日・休暇 | |
待遇(基本賃金) | |
待遇(賞与) | |
待遇(昇給 | |
通勤手当 | |
その他の待遇 | |
退職金制度 | |
試用期間 | |
職場の社員数 | |
定年 | |
再雇用制度 | |
その他 |
他にも案件、多数ございます。お気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ TEL:03-6272-6723(平日:9:00-18:00)
法人・事業主の方も是非お問い合わせください。