大手電機メーカー・医療機器メーカーへのタッチスイッチ製品の営業職(製品開発支援型営業)No:HF-0017 更新日:2022/5/13
ワークスタイル | 大阪市 |
---|---|
勤務地 | 各種製品の部品・金属部分及び操作パネルのキーパッドなどに特殊印刷を施した製品の製造・販売を行っています。特殊印刷の工程においては塗料の開発や製造機械の設計、成型加工やシール印刷などの技術開発を自社で手掛けるほか、フィルム、インク、シルクスクリーンなど資材の調達を行い、状況に応じて共同開発や一括外注により顧客ニーズに応えています。製品区分は意匠製品、機能複合製品の2つに分類されます。意匠製品とはシールやラベルなどの文字・絵柄を主とした製品のほか、鉄道のボディー用印刷物、屋外施設の案内表示、産業機器のコントロールパネル、金属銘板などです。機能複合製品とは、AV機器、家電製品のリモコンなどのスイッチ関連のほか、携帯電話・オフィス用電話のフィルムキートップや、工業用機械のスイッチ、炊飯ジャーやカーステレオの盤面などのインサート成形品等です。近年は意匠製品のシール及びラベルが主力製品となっています。クライアントは国内外大手電機・機械・通信等のメーカーで、安定した与信の高い会社です。 |
職種 | 家庭内にある電化製品、医療機器、産業機械等の手動操作を行う「軽く押し込むタッチスイッチ」をメンブレインスイッチと言いますが、その営業をお願いします。古くは、TVのリモコンがわかりやすいです。単に解説すると、押して感触のあるのはPET素材が使われ、山盛り加工(成型やデザイン印刷)が行われます。内側には導電回路パターンを同じようにシルクスクリーン印刷で作成しいくつかの部材を組み合わせてスイッチが出来上がります。最近、安い家電とかだとすぐ壊れたりする場合もありそうですし押したら戻るように作るとか、耐久性も重要になってくると想像できます。営業活動ですが、売り込むというイメージでは無く、顧客製品メーカーの開発、設計、製造を少し長めのスパンで地道に支援する営業活動になります。勿論、最終的には購買などで価格やロットなどをベースに受注しますが、情報収集を元に提案や相談、試作品作成、テスト、他社品調査、社内調整(社内の開発や製造)など多岐に渡ります。半年~1年~2年後の新製品のサポートと考えた方がわかりやすいかもしれません。リピート品の受発注は営業業務の方が基本的に行ってくれます。勿論、急な仕事が舞い込むことも有りますがそれほどバタバタとはしません。上記製品以外にも、デザイン重視の屋外ステッカーやディスプレイ、単純なタックラベル製品(粘着製品)なども受注していますので、積算(材料、成型印刷、加工、検査工程)も少しずつ覚えていただきます。製品の特性上、覚えていただく期間を要しますが、地に足着けて少しずつ粘り強く営業活動を行って下さい。 |
求人数 | |
仕事内容 | 350万円~450万円 |
必要なスキル等 | <必須>■営業経験の有る方 ■基本的なビジネスマナーを習得した方 ■PC、ソフトも必要最低限扱える方 <歓迎>■製造工場や事業所への営業経験の有る方 |
経験・資格等 | |
就業時間 | |
休憩時間 | |
残業 | |
休日・休暇 | |
待遇(基本賃金) | |
待遇(賞与) | |
待遇(昇給 | |
通勤手当 | |
その他の待遇 | |
退職金制度 | |
試用期間 | |
職場の社員数 | |
定年 | |
再雇用制度 | |
その他 |
他にも案件、多数ございます。お気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ TEL:03-6272-6723(平日:9:00-18:00)
法人・事業主の方も是非お問い合わせください。