外資系医薬品メーカーのグラフィック系印刷物の手配管理アシスタントNo:HF-0046 更新日:2022/5/20
ワークスタイル | 東京都千代田区 |
---|---|
勤務地 | NYSE上場の米系世界最大の紙印刷会社の日本法人で、付帯サービスを含めソリューション志向の企業です。 日本では小規模でアットホームな雰囲気を持つ会社です。 |
職種 | SP系販促ツールについて手配業務全般・購買管理を行うプリントマネージメントという仕事です。やさしく書くと、日本語・英語を使いながらDTP印刷物の手配を教わりながらする仕事です。 大手クライアント企業(外資系医薬品メーカーを想定)のプリントマネージメント(制作印刷購買管理業務)をアシスタントとしてお願いします。印刷についてはOJTを考えています。 製品カタログ、広告宣伝用冊子(ブローシュア)、ちらし、会議資料、キーホルダー、ファイル、紙器パッケージなど多岐に渡る販促物についてDTP製作進行から印刷加工手配の一連の工程をハンドリングする仕事で、在庫管理、配送手配などの業務まで含まれます。 従来は、クライアントが自社のマーケティング部や購買の社員で行っていたグラフィック制作物・ツールに関わる業務を、専門性を持った弊社がアウトソシーングとしてグローバルに契約を結んで業務を行います。コストダウンと付加価値の提供を行うという前提での仕事になります。 <仕事詳細> ■外注業者に対する見積依頼から発注=納品/サービス完了までにおける事務作業 (入札管理他、業務システム上で行います) ■外注先への的確な指示と進捗状況の把握、管理 ■顧客(社内外)との日本語でのコミュニケーション能力(電話、メール、面談) ■上記作業に必要となるPC操作 ■メールでの日本語、英語両面でのやり取り など |
求人数 | |
仕事内容 | 360万円~430万円 |
必要なスキル等 | <必須> ■英語力必須にて絶対とします。 メール、会話等ありますが「普段に何とかしている、何とか出来る実践力」を重視しますのでTOEICなどで点数に対するハードルはありませんが、目安は600点以上かなと。 アメリカ、上海と日常的にやり取りする必要上になります。 ■上記の英語力をクリアした上で DTP、印刷、デザインなどグラフィック制作物に何らかにて少しでも関わって経験がある方。 事業会社でパンフレットを発注した、デザイナーとやり取りした、見積りを取って進行管理したことがあるなどです。 印刷会社や広告代理店での経験も勿論OKです。 英語力を優先していますのでグラフィック関連の経験は少なくてもOJTで教育・指導しますので大丈夫ですが、マーケティング関連部署でツールを発注した方であればベストかもしれません。 <歓迎> ■英語力(実践出来るメール・会話)とグラフィック制作印刷物の手配経験 <求める人物像> ■担当業務やその関連業務に対する積極性、提案力をお持ちの方 ■関係者(顧客、自社の営業、外部業者)とのコミュニケーション及び調整力をお持ちの方 |
経験・資格等 | |
就業時間 | |
休憩時間 | |
残業 | |
休日・休暇 | |
待遇(基本賃金) | |
待遇(賞与) | |
待遇(昇給 | |
通勤手当 | |
その他の待遇 | |
退職金制度 | |
試用期間 | |
職場の社員数 | |
定年 | |
再雇用制度 | |
その他 |
他にも案件、多数ございます。お気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ TEL:03-6272-6723(平日:9:00-18:00)
法人・事業主の方も是非お問い合わせください。