人事マネージャーNo:SH-0363 更新日:2022/5/13
ワークスタイル | 東京都千代田区 |
---|---|
勤務地 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
職種 | 同社が持つ多様な人財の能力最大化と有効活用を目的とし、適所適材実現に向けた
人財戦略の企画・展開・推進・全体統括 <仕事詳細> ■事業戦略に沿った人事施策の立案と展開・実行 ■パフォーマンス管理、昇給・賞与、人財育成、社員エンゲージメント、ダイバーシティ推進などの各種人事施策の担当部門への展開とリード ■担当部門の組織・人財に関わる事業上の優先事項について、担当部門長へ積極的に提案し、働き掛けていくリーダーシップの発揮 ■担当部門の組織・人財・オペレーションに影響を与える課題について、積極的に担当部門のリーダーシップチームにコーチングを行う ■パフォーマンス管理、 社員の個別問題 、採用、サクセッションプラン、昇給・賞与、コンプライアンス、研修、人財育成、組織設計などについて、組織長と社員にアドバイスや方針を提供 ■労使関係、社員の個別問題の解(尚、社員からの苦情申し立ての調査、パフォーマンス管理のミーティング、懲戒案件の対応を含む) |
求人数 | |
仕事内容 | 800万円~1100万円 |
必要なスキル等 | 戦略的な人事ビジネスパートナーとして担当する部門の組織・人財の成長を加速する役割:HRBPとしての役割が期待されます。 <必須> ■グローバル企業における3年以上の人事ビジネスパートナーとしての経験 ■スピード感のある業務環境への対応力 ■ポジティブでビジネスパーソンとして相応しいコミュニケーションスキル(口頭、読み書き共に) ■英語での基本的なコミュニケーションスキル(口頭、読み書き共に) ■対人スキルに長けていること ■インテグリティ、コンプライアンス、機密性を守った上で、独立して確かな判断を下せること ■組織のあらゆる階層の社員にとって話やすい存在であり、彼らからの問い合わせに対して回答・反応が早いこと ■現状を打破していくための積極的な行動 <歓迎> ■日系企業の人事部門での勤務経験 ■日本の労働基準法及び関連法規に関する十分な知識 ■顧客サービスマインド ■新たな人事ソリューションやプロセス改善への強い関心 ■高い問題解決能力、独立して意思決定できる能力、スピード感ある業務環境の中での優先順位付け ■ファシリテーションスキル ■コーチングスキル <求める人物像> ■社内外の変化は俯瞰的に捉えあるべき姿・課題を捉えられる方(ストリーテラー) ■企画のみではなく業務プロセス全体を設計し、自分事化しプロアクティブに推進できる方 ■成長意識・チャレンジ意識を常に持ち、社内外のステークホルダーと協働し構想・課題解決に当たれる方 |
経験・資格等 | |
就業時間 | |
休憩時間 | |
残業 | |
休日・休暇 | |
待遇(基本賃金) | |
待遇(賞与) | |
待遇(昇給 | |
通勤手当 | |
その他の待遇 | |
退職金制度 | |
試用期間 | |
職場の社員数 | |
定年 | |
再雇用制度 | |
その他 |
他にも案件、多数ございます。お気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ TEL:03-6272-6723(平日:9:00-18:00)
法人・事業主の方も是非お問い合わせください。