デジタルワークプレイス事業における事業戦略担当No:SH-0423 更新日:2022/5/13
ワークスタイル | 東京都港区 |
---|---|
勤務地 | 同社は今、急速に進化を遂げています。 高品質な「モノ」を提供するメーカーから、社会やお客様の課題にデジタル技術で応える「コト」を提供するサービス・ソリューションが主体の企業へ事業構造を大胆に変革しています。 目指しているのは、いわゆる「課題解決型」ではなく、そこからさらに一歩踏み込んだ「課題提起型」のデジタルカンパニーです。 同社が抱える200万社に及ぶ顧客基盤の上で、さまざまな業種業態の企業と対話を重ね、お客様が抱える潜在的な課題を探り出し、当社ならではのテクノロジーを駆使して“解”を導いていく。 同社がいま注力している“Workplace Hub(ワークプレイスハブ)”も、まさにそれを実現するためのサービスの一環です。 |
職種 | <仕事詳細> ■B2B系のITサービス/DXサービス事業(デジタルワークプレイス事業)における全体事業戦略策定 ■国内外関係部門起案の個別新規事業プロジェクトの推進(特にプランニング・企画におけるナレッジアドバイス) ■M&Aやスタートアップ投資発生時における買収提案・DD業務支援 ■自部門での新規事業の起案・推進(仮説検討等) キャリア入社者には、戦略担当上長と連携して、特に以下の業務や役割に期待しています。 ■中長期視点でみた事業戦略・方針の策定において、市場・技術動向の調査・競合分析 ■事業戦略の骨子となるシナリオの作成、事業コンセプトやビジョンの具体化 ■個別の事業開発案件への関与。特にプランニング面において各事業開発案件の戦略的な質の向上 ■M&Aやスタートアップ投資時における提案やDD業務への直接関与 ■具体的な新規事業の起案 |
求人数 | |
仕事内容 | 800万円~1000万円 |
必要なスキル等 | <必須> ■B2BのITサービス業界に所属した経験(5年以上) ■B2BのITサービスに関する戦略構築・商品企画・新規事業企画(少なくともどれか一つ)の業務経験(2年以上) ■事業計画(P/L、C/F、ROI等)の策定能力 ■海外メンバーとのコミュニケーションする上での英語力(少なくとも読み書き可) <歓迎> ■B2BのITサービス領域における事業開発の経験(アイデア創出・CVPやビジネスモデル設計等) ■B2BでのITサービス業界における技術動向(AI、クラウド、ブロックチェーン、モバイル、各種業務アプリケーション) ■特定の地域・業界における市場トレンドや業界動向(例:ヘルスケアIT、Fintech、Edutech等) ■ ビジネス会話ができる英語コミュニケーション力 ■スタートアップへの投資・M&Aの経験、Due Diligence等 <求める人物像> ■多様な人材と柔軟なコミュニケーションがとれる方 ■顧客視点に立ち、深い洞察力で顧客課題の根本原因や因果関係を見いだせる方 ■新しいトレンド・技術などに興味を持てる方 ■変革をもたらす上で、強いパッションと推進力を持ち、立場に関係なく自身の意見を言える方 ■ロジカルな考え方に基づき、自身の策定した戦略やビジネスプランを立証できる方 |
経験・資格等 | |
就業時間 | |
休憩時間 | |
残業 | |
休日・休暇 | |
待遇(基本賃金) | |
待遇(賞与) | |
待遇(昇給 | |
通勤手当 | |
その他の待遇 | |
退職金制度 | |
試用期間 | |
職場の社員数 | |
定年 | |
再雇用制度 | |
その他 |
他にも案件、多数ございます。お気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ TEL:03-6272-6723(平日:9:00-18:00)
法人・事業主の方も是非お問い合わせください。